DOA5U かすみ実戦コンボ集
DOA5Uかすみの実戦向けコンボ集です。
アーケード版DOA5Uや基本無料版でもお試しください。
#2014/1/9追記 アーケード版では入らないコンボがあるようです。
【33K > 66KK】
【8K > 3PPP > 9PK-6P+K KK】
【1H > KK7K-6P+K 9PK-6P+K KK】
【46H > 236P > KK7K6P+K KK】
【236T > 6K > PPKK】
【66T・T > 7K6P+K K > 7K】
【8P > 3P > 33K > 33P > 2P > 4P2K】
【66P > PPK > 9K > KK7K-6P+K 9PK-6P+K KK】
【8P > PP > P > 8K > PP6PK】
【4H+K > 66K > P > 33P > PKK6K】
【3H+K > 3PP > 6P > 6P+K > 8_ > 4H+K > KK7K-6P+K 9K6P+K KK】
【236T > 4P+K_】
【33P+K_ > 7K-6P+K > KK7K-6P+K 9PK-6P+K KK】
アーケード版DOA5Uや基本無料版でもお試しください。
#2014/1/9追記 アーケード版では入らないコンボがあるようです。
【4PK > 4PKK】
4Pはリーチが長く、4PKはノーマルヒットで浮くので、中距離での牽制に有効。
浮いたのを確認したら4PKK(対重量級は7K)で追撃。
【66K-K > 33P > 2P > 7K】
リーチが長い66Kは中距離からの奇襲に。
66Kヒット時Kはノーマルヒットでバウンド浮きを誘発。ただし、発生が遅くホールドされやすいため多用は厳禁。
安定した追撃には4PKKがお勧め。
【33K > 66KK】
ガードされても反撃されづらく、ノーマルヒットで浮く33Kは中距離の主力。
カウンターヒット時は高く浮くので33P > 2P > 4P2Kなどで追撃が可能。
【8K > 3PPP > 9PK-6P+K KK】
3PPPは展開が早いためホールドされにくく、クリティカル持続から尻餅ダウンが直接狙える。
追撃はダッシュからPP6P6Kなども可能。
【1H > KK7K-6P+K 9PK-6P+K KK】
下段Kホールドは単体ではほとんどダメージがないため追撃必須。
壁際コンボ(33P > 2P > 4PKKなど)と使い分けができるとダメージ効率が上がる。
【46H > 236P > KK7K6P+K KK】
中段エキスパートKホールド後は最速の236Pでの浮かせ直しが簡単。
対中量級以下であれば236P > KK7K6P+K 9PK6P+K KKの方がダメージが大きい。
【236T > 6K > PPKK】
重量や壁の位置によらず安定するコンボ。
ダメージも大きい。
ただし、アンジュレーションによっては6Kや6Kの後のPがヒットしないことがある。
ただし、アンジュレーションによっては6Kや6Kの後のPがヒットしないことがある。
【66T・T > 7K6P+K K > 7K】
66T・Tは最速で出せるように要練習。
裏周り後は6P、4P、7Kなどが確定でヒットする。
【8P > 3P > 33K > 33P > 2P > 4P2K】
クリティカル中の相手に対する中段K浮かせは33K。
壁の位置によらず33Pでの浮かせ直しが比較的安定する。
【66P > PPK > 9K > KK7K-6P+K 9PK-6P+K KK】
クリティカルを奪ったらPPKまたはH+Kから確定の9Kを狙うのが鉄則。
中距離でPPKやH+Kを振り回すだけでも強力。
【8P > PP > P > 8K > PP6PK】
クリティカルを狙うには、下段をスカし打撃を受けても空中ダウンになるだけとリスクの少ない8Pがお勧め。
また、クリティカル中の相手に対する上段浮かせは8K。
浮きが低めなのでクリティカルを持続させてから当てるとコンボダメージを伸ばしやすい。
【4H+K > 66K > P > 33P > PKK6K】
クリティカル中の相手に対する中段P浮かせは33P
発生が遅いのでPや3Pで持続時間の長いクリティカルを発生させてから。
【3H+K > 3PP > 6P > 6P+K > 8_ > 4H+K > KK7K-6P+K 9K6P+K KK】
クリティカルバースト後の最大ダメージコンボ。
奥か手前に少し歩いて相手の背後から4H+Kを当てる。
高さが一定のバウンド浮きなので相手の重量によらずヒットする。
【236T > 4P+K_】
天井ヒット後は非常に長い回復不能クリティカルとなるためパワーブローが確定。
【33P+K_ > 7K-6P+K > KK7K-6P+K 9PK-6P+K KK】
パワーランチャー後の最大ダメージコンボ。
アンジュレーションがあれば浮きの低い重量級の相手にもヒットする。
PR
2. 無題
かすみは無印よりアルティメットの方が何だか上手く使えません。
このコンボ集を見て上手くなってアーケードで実践したいですね。
このコンボ集を見て上手くなってアーケードで実践したいですね。
Re:無題
コンボの難易度がさらに上がってますよね。
DOA5Uのかすみは無理に責めずに中距離重視にすると強いという印象です。
DOA5Uのかすみは無理に責めずに中距離重視にすると強いという印象です。
3. 無題
いつも参考になります。
他の人のコメ読んで、自分だけじゃない事を確認する次第ですね。かすみちゃん..難しい..。最近、彼女使いのトーナメント上位者がいないのはそういう事なのかなぁ?
ともあれ、練習ですねww
他の人のコメ読んで、自分だけじゃない事を確認する次第ですね。かすみちゃん..難しい..。最近、彼女使いのトーナメント上位者がいないのはそういう事なのかなぁ?
ともあれ、練習ですねww
Re:無題
コマンド入力が難しくて使い手が減るというのは釈然としないですよね。
動かせるようになってくると楽しいのですが。。
動かせるようになってくると楽しいのですが。。
4. 無題
アーケード版しかプレイしてないけど、コマテクが無いだけのか、入らなくなってるのか解らない…
ここのコンボは全てアーケードでも可能なの?
可能なら練習しなきゃ(笑)
ここのコンボは全てアーケードでも可能なの?
可能なら練習しなきゃ(笑)
Re:無題
参考にしていただきありがとうございます^^
詳細は不明なのですが、アーケードだといくつか入らないものがあるようです。
【8K > 3PPP > 9PK-6P+K KK】
9PKがヒットしないことがある。
アンジュレーションの影響?
【66P > PPK > 9K > KK7K-6P+K 9PK-6P+K KK】
PPKヒット時の足位置がハの字でないと9Kが入らない?
また何かわかったら追記しますね。
詳細は不明なのですが、アーケードだといくつか入らないものがあるようです。
【8K > 3PPP > 9PK-6P+K KK】
9PKがヒットしないことがある。
アンジュレーションの影響?
【66P > PPK > 9K > KK7K-6P+K 9PK-6P+K KK】
PPKヒット時の足位置がハの字でないと9Kが入らない?
また何かわかったら追記しますね。
5. 無題
アケコンを使っていて33K入力は出来るんですけど、11K入力が腕ごと左斜め下に2回入れないと全然入りません。
指だけで11K上手く入れるコツとかありますか?
ウメハラ持ちで操作しています。
指だけで11K上手く入れるコツとかありますか?
ウメハラ持ちで操作しています。
Re:無題
スティックで11入力は難しいですよね。
自分は11_のような感じで若干最後の斜め入力を長めにするように意識してます。
自分は11_のような感じで若干最後の斜め入力を長めにするように意識してます。
コメント
1. 無題
がどうしてもうまくできませんね…
格ゲーのスティック型コントローラのほうがいいのかと悩んだり
かすみ使い極めてる人がちょっとこわい技ですよw
Re:無題
KK7K(ヒットのタイミングを覚えて)-6P+K(一瞬待って)9PK(ヒットのタイミングを覚えて)-6P+K KK(K連打)
こんな感じでしょうか。
これができるのとできないのではダメージ効率がずいぶん変わるので、ぜひ練習してみてください^^